


どんぐり後はいつもの時代屋で飲み会、ここでは14人も集まってくれたのだ~。なんだかいつにも増してみんな酔っぱらってテンション高いし。。。サガラちゃんとさとこのバースデーパーティーも兼ねてて、ケーキ出すタイミングも見計らってた矢先に店員がさとこトイレなのにロウソクも立てずにケーキ無断で持ってきてMK5(マジでキレる5秒前)。とゆうか、キレて「なん勝手に持ってきよーとやって、ふざけんな」と言葉に出さずに睨みで渾身の一撃をかましたりました。ややこ強し!
4時間半飲み放題であの価格でご馳走してくれたともパパに大感謝。みんな、なんかあったら時代屋使おうねー!
その後、5人でラウンドワンに行き、ビリヤードと卓球をし、最終的にそれでも残ったのは結局どんぐりメンバーの4人だったのでした。
さーてと。次は何しようかね。
来月閉館のあの映画館へさっそく行ってきました。イタリア映画の「湖のほとりで」。行ける限り行くつもり。やっぱり、もうちょっと頑張って欲しかった、粘って欲しかった。十分粘っていたんだろうね。
おじいちゃんとお茶 in 春日のカフェ。相変わらず、おもしろすぎる可愛いおじいちゃん。88歳の自慢のおじいちゃん。今度、親不孝通りにある映画館へ映画デートするのー。おじいちゃん映画好きでよく1人で観に行ってて、今回、おじいちゃんが好きそうな映画を見つけちゃったので、「ねー、映画観に行こうよー。親不孝通りの映画館知っとる?」って聞いたら「俺は親孝行やったけん知らん!」とスパっと返されました。
おっしゃーに食事をするのもいいけど、こんなゆるーい感じに手掴みでチキンを貪るのもまた良し。食後はもちろん、ココナッツミルク!!すきすぎーるー!!ボールサイズで飲みたいくらい。グリーンカレーが大好きなのもコイツのおかげだと思う。
ナナ-ナはややこ人生物語では欠かせない主要登場人物で、本に対する愛は誰にも負けず、絵がとっても上手で、internationalで、お洒落で、トライアスロンなんかにも挑戦しちゃうカッコいい女の子。 ウォーレン目当てで行ったイベントなのに、大学の知り合いもいて何故?と思ったら、その子もDJとして呼ばれてたようで、やはし福岡は狭いなあ。でもいいなあ。と思いました。どこかで誰かに会えちゃうこの感じ。久々の再会に話は弾み、乾杯して、踊っていい夜を過ごしました。0時-04時。
徳姉さんからは「そのヘルメット(あたしの髪型の事みたい)と、そのワンピース(ばりばりエスニックなずん胴ワンピ)を合わせられるのは君だけだ!」と言われ、とりあえず「ありがとう」とお礼を言い、他の人にもやたらワンピと髪型を突っ込まれ、そんなわけわからん格好してるかな。。。なんて不安を感じつつ、しかし夜な夜な夜遊びにずん胴ワンピやな!(楽だから)と思ったのでした。
「その髪型、何カット?」とも聞かれるんだけど、なんて答えたらいいのかな。カリメロカット?ヘルメットカット?はたまた春日カット(オードリー)?トゥス!
とにかく、きっと後悔って何に対しても付いてくる問題だと思うから。やらずに後悔よりもやって後悔したい。見る、聞く、知る。
ティラミスと桃のムース。うふふ。
お野菜たっぷりぺぺロンチーノ、サラダ、スイカ。
ぺペロンチーノには、オイルサーディン・ピーマン・えのき・しめじ・茄子入り♪
おいしゅうございました。