行って来たよ、山口へ!
20日朝、早速新幹線乗り間違えて広島方面に危うく向かってしまいそうになり小倉で速攻乗り換え。のぞみにもいろんな種類があるんですね。
昼過ぎに新山口についてホテルで荷物を預ける、とりあえず観光しようと電車乗り場に行くが次の電車1時間後。しゃーない、と思いどっかお店入ろうとうろつくも喫茶店も、ランチする所もチェーン店すら、ない!!!!!
ホームでひたすら電車を待って、目的地「湯田温泉」へ。湯田温泉駅を降りるとそこは既にイオウの匂いがする別府はたまた湯布院はたまた黒川温泉のような温泉地を想像していたら、なんと徒歩で20分はかかると言われる。チーン。えええ駅名変えた方がいいのでは?
まず、長風呂前に観光と昼食やろ、と思って歩き出す事2時間。な、に、も、な、い!やっとこさ、ガストを見つけて「旅先でチェーン店」は私の旅ルールに激しく違反するんだけどもう、仕方が無い。次いつご飯にありつけるかわからんし、この空腹で風呂入ったら倒れると思い意を決して入りました。
観光する気はもうさらさら無く(というか山口は車無いと厳しいみたい)、とりあえず風呂!と思い一番良さそうな立寄湯までタクシーで移動(もはや歩く事は無理)。べらぼうに高かったけどべらぼうに良かった。4種類くらいあって、一番のお気に入りは雨が降る中の露天風呂。また電車に乗ったりせないかんかったんやけど、ここで化粧落とさんのは温泉に失礼!と思って、帰りのタクシー&電車はすっぴん!明日に備えて、コース確認をホテルでする。
あ、今回の旅の目的はハーフマラソンを観に行ったのです。応援してる人が大学1年の時から箱根駅伝に出てて、それ以来なので7年越しにずっと応援してる人。今もだけどスポーツに興味あるわけじゃないし、顔がえらくタイプだったというわけではないけど、当時大学1年の彼が山上りで走ってる時テレビがつきっぱなしでなんとなく観てて、なんだかすごく魅力的な人だなーとすぐに思ってそれ以来。顔とかじゃなくって、雰囲気で魅力のある人っているよね。
そして、彼が大学4年の時に、最後だしと思ってmixiでその大学の応援トピックにいたずらに書き込んでみたの。そして何気なく足跡で知らない名前がいるなと思って足跡付け返したら本人様でした、と。そこからお知り合いに変わっちゃったのです。まあ、彼はすぐに退会しちゃったからそんな接点もなく、1年に1回か2回少しだけ連絡と取るくらいな感じが4年続いた今年の1月。3月に山口のハーフマラソンに出るというじゃないですか!迷う事無く、応援行く決心をするわたし。そういう経緯があったのです。
私なりに観る計画を立てて、スタートから間もない所とゴール付近2ヵ所で観るのが目標。まずスタート付近の道路に着いて、時間があったので近くの足湯に浸かって一休み。しかし、スタート5分前になって不安になり、近くにいた陸上関係者ぽいお兄さんに聞いたら「こっちは最後の方ですよ、最初はもう一つ向こうです」と。そっからややこは500mを10センチのヒールにも関わらずダッシュ。到着したのは選手が通る3分前。あまりにも沿道にはご高齢の方々(しかも地元)しかおらず横のおばあちゃんに「お知り合いが出るの?」と聞かれ息切れ中の私は「え、えと、知り合いっていうか、好きな人が(応援してると言いたかった)!」と返したら「好きな人ってあーた(苦笑」な反応を取られました。そらそーだ。
そうこうしてるうちに50人くらい団体でどどどーって来て、あー見つけらんないと思ったら、派手なユニフォームとすごく小さくて細い体系と童顔ですぐ発見!めっちゃ天気よかったからいつもみたいにサングラスしてるけん顔見れんやろーなって思ったら、今日はしてなーーーい!一瞬感極まって泣きそうになりながら、そこから30分歩いて移動。もち徒歩。
そこでは19キロ地点とからしく、だいぶ選手もばらけててきっちり見れた!みんなみたく「頑張ってー!」って言いたかったけど、みんなと違って「1人」に対してだからなんとなく言いだせず。
もう後はさすがに追いつけないから、競技場横にある広場のベンチでひなたぼっこしていたら、走り終えてジャージに着替えた選手たちが広場でランニングしに来だした。「ええええ」と思ってたらなんと彼の会社も同僚と話しながらランニングに来て何度も私の目の前を(3m)通り過ぎてゆく。そこでみどりちゃんに電話して「話しかけるっきゃない!あやちゃんが頑張るしかない!」と言われ、同僚の方が1人、また1人といなくなって彼が一人で切り上げてるタイミングでダッシュ!
走ってったら目が合って、向こうも話しかける前に私とわかってくれたみたいでちょこっとだけだけどお話ができました。7年前に初めて見た印象通りな柔らかくて穏やかな雰囲気の人で嬉しかったなー。なのに箱根では一番大変な山上り担当だから秘めた根性があるんやろうね。
その後はほくほくした気持ちで駅に向かうも、駅までまた30分歩きました、そしてまた新幹線乗り間違えて(正確には小倉まで各駅停車の時間がかかるやつに間違えた)、大爆睡で帰りましたとさ。結局、2日で5時間歩き通した。休憩なし、休憩したくても茶するところが無かった。
あーもう、行ってよかった。人生後悔なしでは無理だけど、後悔の数を減らす事はできる。と思っているので、できるだけ自分に正直に、直感を信じてこれからもいこうと思います。
この日記超赤裸裸だけど、まいっか、そんなに多くには公開しとらんしーい。
山口の風景


