東京での出来事をここに記します。
5日夜、ななちゃんと上京。仕事終わりのともくんと合流。
↓
6日前々から行きたかった谷根千エリアへ。
うきうきを母に伝えるややこ。
前にBSで特集があっててすごく好きな感じの街やったから行ってみたくて。下調べせずに歩いてたら、テレビで観たまんまの景色が急に現れて近くのお店のおじさんに聞いたらビンゴ!ついでにその特集の核になってた夫婦2人で営んでいるベーグル屋「旅ベーグル」にておやつ。
千駄木では可愛いセミオーダーの麦わら帽子屋さんを見つける。あーあ、買っとけば良かったな、次行く時は絶対。。。
商店街を抜け、気付けば日暮里。
そこから下北沢に行くも寒すぎて一瞬で退散、渋谷に向かってずっと行きたかったアメリカ発セレクトショップへ。お洋服好きにはたまりまへん。
そして、今回の旅の目的の一つでもあった「知らない土地での夜の映画」。選んだ映画は大当たり!
そして電車に乗ってびゅーんと月島へ。これも旅の目的の一つ「本場もんじゃ焼き」。22時過ぎから店を探し始めた為に15件くらいオーダーストップですと断られ、ともくんにも諦めようと何度も促されるも「どこもこの時間に閉めるならそこを狙って開けてる店が絶対あるはず!」と粘りまくったあたしの勝利!ここで子供店長のしんぺいちゃん合流。なにこの1日、移動距離ハンパない。
↓
7日ななちゃんと恵比寿デート。目的は写真美術館。

欲張りに3つも展覧会ハシゴして、贅沢に昼間からおごちそう&エビスビール!
↓
8日朝、ともくんちからたかくんち(弟)に移動の為通勤ラッシュの後を狙って地図で言うと右ページから左ページへ移動。なんとかって駅から秋葉原までの道のりがわからんすぎてサラリーマンに連れてってもらう。
たかくんちに荷物を置いた途端、わたくし、三鷹へダッシュ。しんぺいとジブリ美術館へ行く約束をしていたのだ。期待していた魔女の宅急便系はあまり無いにしてもあの空間に癒され、そっから吉祥寺で遅いランチ。


連日の遊びほうけでぐったりして帰るのでした。
↓
9日12時ななちゃんと新宿で待ち合わせて有名なジェラート屋へ。
気温が22度あった日でそのまま新宿御苑でひなたぼっこ。
そのままななちゃんはお先に帰福。
わたしはエリカちゃんとおデート。新宿ブラブラ→電車で原宿、そして歩きまくる→原宿から渋谷まで歩く→電車で新宿移動→マサカネ合流で「思い出横町(またの名をしょんべん横町)」でサラリーマンに混じって乾杯→新宿のエリカ宅横のイタリアンで飲み直し。
10㌢のヒールで10キロくらい歩いたのではないだろうか。。。。
↓
10日たかくんと六本木の森美術館へ。お昼何食べていいかわからず、外人しかいないハンバーガー屋で2人で2500円も使う。お味は普通、さっすが六本木〜♪そっから渋谷ちょいちょいぶらついて、夜ご飯済ませて寒すぎるのでツタヤでDVD借りて帰宅。その夜は「ミスターロンリー」鑑賞。
↓
11日寒すぎてどうにもならないので、お家でDVD「東南角部屋二階の女」鑑賞。帰る準備。
12日昼の飛行機で帰福。
東京はオモローです。そのうち2年くらいちょっくら行こうかなとも思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿