写真展「交差展」。今日までですー!博多にいる方、キャナルでデートする方、はたまた天神にいるけどちょっと時間あるよって方。ぜひによろしくお願いします。
最近ひたすら、スタジオでの人物写真しか見てないから、自分の写真みたらえらく落ち着く。そんな自分の作品LOVE!てわけでもないんだけども。
4月ももう終わります。
なんだかんだで、今月丸々誰かしらにプレゼントもらったり、メールもらったり、ごはん食べたり…でたくさんの人にお誕生日おめでとうを言われ続け嬉しかったー。ありがとうございました。
では、仕事行ってきます。
2009年4月22日水曜日
写真
貴重な15分のインターネット。
写真展も残すところあと4日。ナイスタイミングでのパソコンの死亡によりフライヤーも印刷できず仕舞いで本当に不甲斐無い・・・。会社の方が何人か来てくれたみたいで嬉しかったなー!ただ、、、卒業制作もそうだったのだけど、いつも「かわいかったー!!」という感想を頂いて、その言葉を素直に受け止められない自分がいます。「可愛い」に抵抗あるんだなー。
私自身、ちょっと気持ち悪かったり、何気ないんだけど「ぷっ」って笑っちゃうような写真を撮りたいなって思っているので、「可愛い」と言われると「ああ、まだ撮りたい写真撮れてないなあ」とズシっと来ます。いや、とっても嬉しいんだけどね!!
うん、でもやっぱり写真は楽しいな。
NHKの朝ドラはちりとてちん以降観てないのだけど、久々に今やってる「つばさ」のオープニングが視界に入って。写真を1枚1枚繋いでいく手法で、「あーこの感じ。もしかして・・・」と思ったらやはし写真家佐内正史さんのでした。

たぶん、写真に興味持ち出して最初に好きになった写真家さん。光の加減とか、なにより被写体との距離感が大好きで。岩井俊二もそうなんだけど、どうもシンプルな中での広角気味なのが好きみたい。ポツンとした感じ。あーーーー写真撮りたいよう。奇跡的にGW1日だけお休みもらえたので遠出したいなー。九重とか阿蘇とか行きたいんだけど!免許欲しいーーー。
2009年4月19日日曜日
2009年4月12日日曜日
ありがとう、ありがとう

無事、ヨットの日に23歳を迎えることができました。
遠くに住む友達からのプレゼント&お手紙、0時ちょうどのメール、当日のメール、当日のmixiにて紹介文などなど。。。みんなありがとう。
バースデーは1人寂しい私を気遣って、ゆかりこがお泊りに誘ってくれたの!しかし、仕事のサービス残業は一向に終わる気配がなく、いつ辞めたろうか半分本気で考えていた矢先の終礼後、いきなり音楽なりだして、ケーキが出てきてサプライズしてもらったのでした。

あ、あたしいつもこんな格好でアシスタントしてんの。まじで、12時間労働。お昼ごはんは基本5時から6時半くらい、しかも10分以内という過酷な条件下の元、社会の荒波にもまれまくっております。ちなみにこのお昼ご飯とも夜ご飯ともいえない時間が唯一の休憩時間。あとはずっと重いもんもって走り回っているお陰で、気付かないうちにできた切り傷、打ち身が後を絶えません。
なので、化粧直しなんつー女子な時間はもちろん無く、写真の顔がひどいですがご勘弁を。お手柔らかに。(結局、前置きが長いだけでココが言いたかった)
るんるんでゆかり子宅に行くと、ゆかりママもおってガールズディナー!

ママとゆかりがそれぞれにプレゼントを用意してくれとって、しかもしかも、愛するしんぺいとともくんからお手紙が入ってたの!!!!!(彼ら、東京在住)


しかし、しんぺいわたしの名前をフルネームひらがなで書いてて「ああ、こいつあたしの名前の漢字知らんのやな・・・ちーん」なんて思いながらもそんなとこもかわいいなあと完璧にぺいマジックにかかってしまった。ともくんもともくんで、かわいい便箋にかわいい文字で、とにかく自分で言うのもなんですが、すごーーく愛されてるなって感じたよ。
なんか、写真、わたしばっかでごめんなさい。この感動の1日の流れを記したかった。とにかくありがとう。
今日も明日も明後日も仕事だけれども、がんばるよ。
2009年4月9日木曜日
たーすけてー
ネットの会社変えてから急にパソコンの調子が悪くてヤキモキとおりこしてストレス以外のなにものでもありません。
ネットも15分もすればなんかぷつって切れるし、いきなりシャットダウンするし、英語ばっかりの画面になってフリーズするし、さっきから、USB挿してもSDカード挿しても読み込む気配が微塵もないんですが・・・・。イライラ。なーぜー!!!
メアド知ってる人には送らせてもらいましたが、明日から26日までtrip HAKATAにて展覧会します。来てね。
しかし、パソコンがうんともすんとも言う事聞いてくれないので、肝心な作業が進みません。なーぜー!!
まさかUSBのデータ消えたりしてないよね。ヤダヤダ!!!!
ネットも15分もすればなんかぷつって切れるし、いきなりシャットダウンするし、英語ばっかりの画面になってフリーズするし、さっきから、USB挿してもSDカード挿しても読み込む気配が微塵もないんですが・・・・。イライラ。なーぜー!!!
メアド知ってる人には送らせてもらいましたが、明日から26日までtrip HAKATAにて展覧会します。来てね。
しかし、パソコンがうんともすんとも言う事聞いてくれないので、肝心な作業が進みません。なーぜー!!
まさかUSBのデータ消えたりしてないよね。ヤダヤダ!!!!
2009年4月6日月曜日
おひさしです。
入社式で50人の新入社員と役員を前に、代表挨拶してきました。ややこです。
これまた私らしく、最初の出だしだけ考えて眠くなったので2時間寝ようと思ったら案の定、起きたら朝でした。。。チーン。この性格一生直らないだろうね。
めちゃ緊張したけど、研修でお世話になってた春日店の店長が「お前がんばったなーーー!」って頭撫でてくれてほっとした。この店長、あたしがバイトしてたカフェのオーナーと仲良しというだけあって、熱い人。プラス、怖い。
鳥松子で卒業記念にその店長に写真を撮ってもらって、そこでなんか盛り上がっちゃって、鳥松のラストライブにも仕事上がりで来てくれて、めっちゃ最前列で一緒に踊って。それだけでもすごーく嬉しかったんだけど、「いい友達がいるね。でもきっとそれはお前がその輪を作っていってるんだよ。この会社に入って後悔させないように俺も頑張るから楽しい社会人になろうな!」ってメールくれて。人としてほんとに素敵な人だな、この人にならきつくても付いて行きたいなって思ってました。そう、「ました」ね。
配属先、浄水通り本店に決定ーーーー!(泣)
出勤初日、不安で不安で(本店は社長もいて、なんつーか他店にはない期待と厳しさ満載の雰囲気ムンムンなんです)電車に乗ってたら春日店の店長から「積極的にがんばれ!貪欲にがんばれ!それでもくじけそうになったらいつでも連絡しろよ。いつか一緒に仕事しような」ってメールきてから感極まってしまって電車→バス→職場の前まで泣きっぱなしという有様。もーこの普段泣かないのに、泣き出したら止まらない性格なんとかしたい。
これから先どうなっていくのか分らないけど、とりあえず1人でも素敵な人と出会えただけで就職してよかったなって思ってます。
なんかでも、ともくんしんぺが離れて行っちゃったりとか結構精神的に不安要素として大きかったのかもしれない。なんか一気に色んな要素が爆発しちゃって泣いてもーた。仕事中も、その店長から電話かかってきてわざわざなんだろう?と思ってたら、「元気そうな声やね」と言ってて多分心配してくれてたんだなあーと、もう頑張るっきゃないと。一先ず、やってみるよ。
4月。大好きな友達の大好きな息子ちゃんの入園式も済んだようだし(あたしの待ち受け画面は未だにその息子ちゃんです)、昨日は大親友のさやこのバースデー。そろそろ私も23で、その後も大事な友達のバースデーが続々。
23歳の目標。「自分に負けない」こと。
そらー仕事の愚痴は出るだろうけど、絶対今までのスタンスは変えたくない。いい映画をたくさん観たいし、いい人にもたくさん出会いたいし、色んな場所に行ってみたいし、本も読みたい、音楽聴きたい!!!!それをできないことを仕事のせいにしない。忙しいふりをしないのが目標。言い訳無しで、これからも充実した毎日を送るのだ。仕事あっての自分じゃない、自分あっての仕事なんだから。
そのスタンスを守り続ける為の行動第一弾、9日~26日まで博多駅近くのセレクトショップ「trip」にて、写真展「交差」をします。さとこと2人展です。


あとそれと、浄水勤務(薬院ね)なんで、夜8時以降には終わるのでご飯とか夜カフェとかなんとかかんとか色々誘ってください。
登録:
投稿 (Atom)