2010年7月23日金曜日

遠出

22日、直方へ行ってきました。初筑豊。
モアリズムのナカムラさんが「筑豊ナンバーをみたら真っ先に逃げてください、みんな怖い人たちです」とMCで言っていたのを聞いて若干ビビりつつ(なんちゃって)、高速バスで天神から1時間。

お誘いを受けていた写真家の方の展覧会を観て来たよ。ホント、人との出会いって不思議なもんです。

柔らかい作風なのに抜かりない構図に惚れ惚れ。隙がありそうで隙がない。
久々にガツーンとくる写真観れて満足。5月東京行ったとき、写真美術館行けなかったからなー。

汗をだくだく流しながら家から2時間ほどかけて行った甲斐がありました。しかし、田川の駅周辺が新山口駅周辺に似てたなあ。



31日はモアリズムのライブへ行こうかと思っています。おもろいおっさん達の音楽に酔って、酒に酔って夏を楽しんでやる!この夏、なんにも大きな予定がありませぬ、しょんぼり。

2010年7月18日日曜日

poco a poco live

みなさま、poco a pocoのライブ、今週の木曜ですよ!

poco a poco cafe live vol.1〜classical selection〜
2010,07,22(THU)
at TEA LIGHT
live start 20:00
薬院から徒歩5分、凸版印刷の裏手、薬院記念公園の道向かい。

ワタクシ、今回はポコポコのフライヤー&プロフィール写真とヘッドドレス制作に参加させてもらいました。人撮るの相変わらず苦手です。会場のカフェは通常営業なのでノーチャージだそう。

散々ここにも載せましたが、もっかいゆかりこの素敵なピアノ(しんぺ、ともくんも勿論素敵)とあーちゃんのも少しあったんでアップしちゃいます♥



これまたしつこい程載せてますが、何回見ても泣ける、笑える。




夏本番、ビールなんぞ飲みつつ、みんなでレッツポコポコライブ♪







本日の一曲

2010年7月14日水曜日

朝の1曲



最近、こればっか聞いて切ない思いをしてます。



志村くん!たれ目がかわいい。

電車で好みの女の子見つけたら家まで着いていっちゃうんだって。

ライブ行きたかったなあ。

2010年7月10日土曜日

耳をすませば

ワールドカップの時並にボイス&日記で各々が耳をすませばに関してアップしてる人が多くて影響力ってすごいなあと思った。

私も例に漏れず、年下の友達が居ないので統計は取れないんだけど、同じ年〜上は33歳までの人とメールで盛り上がってしまった。すごいなー、こないだ33歳の友達にポケベルの話されてさっぱりだったのに、耳すまではわかり合えちゃうんだから。共通言語のようなものですね。

そして、各々が耳すまに思い出があるんだなあ、と。なんか結構、涙ぽろりなのもあったりしてさ。

かくいう、私にも思い出はあります。1ヶ月前の!最近過ぎて思い出という範疇に入るのかは謎。初めてお話する人に一か八かジブリの話を出したらものすご盛り上がったという。さすが共通言語。みなさん、困った時はジブリ様ですよー。

次、東京行く時は聖蹟桜ヶ丘行けたらいいなあ。

運命って言葉は好きじゃないけど、奇跡って言葉は好き。


2010年7月9日金曜日

ここはどこでしょう


A.京都造形芸術大学。

わたしの行きたかった大学ですー。
何気なくなんとなく好きなファッションブランドのブログ見てたら、そこのデザイナーさんがトークショーを大学のイベントで行う様。他にも藤代冥砂さんなども来られる模様。ワークショップなんかもあるんだってー。タイトル「みんなのまち学校」。

あーーーーーーーー行きたい。けど私は東京行きに向けて貯金をせにゃならんのだ。あーーでも応募してみようかな。。。当たれば行こうかな。。。うん、行くか!

この大学はほんっと勢いがあって、クレイジーな若い先生ばっかでおもしろいんです。学長が千住博(日本画家、弟はソフトバンクのCMとかいろんな映画ドラマで活躍してる作曲家、妹も有名なヴァイオリニスト)、副学長が秋本康というわけわからん感じ。

東京と京都は私にとって特別な地です。


ペプシ


前までは、のっち独壇場(可愛さ)かと思っていたけど、最近のあーちゃんの垢抜け具合に脱帽っ!痩せたよねー。

ペプシのCMとか超可愛い〜、萌え〜。しかしperfumeってどこから声出したらあんな喋り方になるんだろう。

私の中で、あーちゃんとAKBのあっちゃんとモー娘のあいちゃん(そうしても「あ」で始めたから言ってみたけど、高橋愛ね)は似てると思います。





2010年7月6日火曜日

A,B,O,AB




最近、ツタヤで借りたDVDをまた貸しし合う術を覚えたややことナナコティックです。そのお陰でずっと観たかったパーティーモンスターがやっとこさ観れた!
当初のお目当てはマコーレーでは無く、クロエのはずでした。わたし、完全に日本人萌えなんだけど、ズーイーとクロエとガエルだけは特別!

  CLOE♥        
  
























          ZOOEY♥

















そそ、それで観てみるとマコーレーのかまっぷりが可愛くて可愛くて。さすがホームアローン時代は世界中の人々を虜にしただけは、ある。しかしながらあのドラッグ漬けの感じなんかまんまなように見えたんだけど。役作りいらず的な。

この映画観たら、今年のハロウィンなんしよーかいなとドキワクしてきたなー。



ででで。タイトルは見たまんま血液型なんやけど、地元の親友組合4人がまさにばらっばらなのです。O型で唯一の出世頭(九大理系ストレート合格、大学院行きたくなくて唯一就職活動して決まったのが空港の管制官、どないやねん)なっちゃん。今は那覇空港で既に英語を使ってドキハラしながら飛行機の離発着を手のひらで転がしているそうな。

そんななっちゃんが一時帰福したので、いつもの肉→カラオケコース。最終的に90年代のラルクのPVをひたすら流しっぱなしで各々が口ずさむ。絶対どんな男子も歌えんやろ、な歌もみんな歌詞暗記で怖い。

ちなみにヤヤコがAでナナコティックがABでっす。あたしは知られれば知られるほどOかBと言われる。

2010年7月1日木曜日

パーマネント野ばら





本日、ナナコティックとクラリスとヤヤコで映画観てきました。

パーマネント野ばら。監督が「腑抜けども悲しみの愛をみせろ」の人で、それならばきっと面白いだろうということでずっと観たかったのです。

原作は★★くらいだったんだけど、映画では★★★★★!!!!!

好きな人がいること、好きな人がいなくなることってこういうこと。
よくある「恋人の死」を題材にしてしまうと、よっぽどバランスよく且つ構成がしっかりしてないとお涙ちょうだいの陳腐なものになってしまう。

そう言った意味では「死」をピンポイントにせずに、全編通して心惹かれる作品でした。

チオビタでもお馴染みだけど、菅野美穂のスッピンがもーなんだろね、これが放っとけない女子なんだろかという程の可愛さ。そして江口洋介の大人の男なかっこよさ。そしてわたしとナナコティックのアイドル、池脇千鶴のおちゃめさときたら!
千鶴ちゃんはどんなにちょい役(この映画では結構出てたけど)でも必ず居るだけで映画の雰囲気を変えるというかある種のキーパーソンだなあ、と思う。

その他、夏木マリ、小池栄子、加藤虎之介(ちりとてちんの四草さん!)等々、配役がとてもよし!

久々にヒットな邦画をみたなあ。観てないけど告白に勝ると思います!


「ずっと好きは」はどこにもないから  私は毎日、小さな嘘をつく。



ローソンのプレミアムロールケーキのCM観て悶絶!だってーーーー








西島秀俊だああああああい!





仕事中、隣の隣の席のクララと一緒にこないだ真剣に手を繋ぎたい芸能人ベスト3を考えた。
わたし◎1位西島秀俊 2位草野正宗 3位???
クララ◎1位志村さん(けんじゃないよ、フジファブリックだよ) 2位桜井くん(ミスチルじゃないよ嵐だよ) 3位西島秀俊

という結果に。こんなこと考えてる私たちに今ひいたでしょうあなたたち!
ローソンのCMのよーに、コーヒーアイスにするかホットにするかであははってしたい。

あたし、5〜10年早く生まれてたら楽しかっただろーなあ。ユニコーンとかスピッツ全盛期。クララが羨ましい(嫌みじゃないよ♥)。


明日はツタヤでまたたんまりDVD借りちゃお。